新着情報(2011年度)

コンピュータ基準Ver6.0 : 第1草案における基本TEC許容値の変更
2012年3月23日、EPAはコンピュータ基準関係者に向けて、2012年2月14日配信のコンピュータ基準バージョン6.0の第1草案に示されていた基本TEC許容値の最新版を配布しました。本資料の配布に伴い、第1草案に対する意見提出期限は2012年3月26日から2012年4月4日に変更されています。詳細につきましては、EPAから配信されました下記の書類をご覧下さい。
(和訳は一般財団法人省エネルギーセンターによる仮訳です)
画像機器基準Ver2.0 ; 試験方法の最終草案
2012年2月24日、EPAは画像機器基準関係者に向けて、画像機器基準バージョン2.0の試験方法の最終草案を配布しました。なお本最終草案に対する意見提出期限は2012年3月26日です。詳細につきましては、EPAから配信されました下記の書類をご覧下さい。
(和訳は一般財団法人省エネルギーセンターによる仮訳です)
ディスプレイ基準Ver6.0 : オンモード消費電力基準値の修正案
2012年3月6日、EPAはディスプレイ基準関係者に向けて、ディスプレイ基準バージョン6.0の第3草案におけるオンモード消費電力基準の修正案を配布しました。なお、本修正案に対する意見は、第3草案に対する意見と共に、2012年3月21日までに提出することが求められています。詳細につきましては、EPAから配信されました下記の書類をご覧下さい。
(和訳は一般財団法人省エネルギーセンターによる仮訳です)
コンピュータ基準Ver5.2 : 追加指針
2012年2月10日、EPAはコンピュータ基準関係者に向けて、コンピュータ基準バージョン5.2に対する、スリープモードの無い低消費電力量デスクトップコンピュータに関する追加指針を配布しました。詳細につきましては、EPAから配信されました下記の書類をご覧下さい。
(和訳は一般財団法人省エネルギーセンターによる仮訳です)
コンピュータ基準Ver6.0 : 第1草案
2012年2月14日、EPAはコンピュータ基準関係者に向けて、コンピュータ基準バージョン6.0の第1草案を配布しました。なお、本草案に対する意見提出期限は、2012年3月13日です。詳細につきましては、EPAから配信されました下記の書類をご覧下さい。
(和訳は一般財団法人省エネルギーセンターによる仮訳です)
ディスプレイ基準Ver6.0 : 第3草案
2012年2月14日、EPAはコンピュータ基準関係者に向けて、コンピュータ基準バージョン6.0の第1草案を配布しました。なお、本草案に対する意見提出期限は、2012年3月13日です。詳細につきましては、EPAから配信されました下記の書類をご覧下さい。
(和訳は一般財団法人省エネルギーセンターによる仮訳です)
画像機器基準Ver2.0 : 第1草案
2012年2月10日、EPAは画像機器基準関係者に向けて、画像機器基準バージョン2.0の第1草案を配布しました。2012年3月7日の関係者会議では、この第1草案について協議が行われる予定です。なお、本草案に対する意見提出期限は、2012年3月1日です。詳細につきましては、EPAから配信されました下記の書類をご覧下さい。
(和訳は一般財団法人省エネルギーセンターによる仮訳です)
ディスプレイ基準Ver6.0 : 性能強化ディスプレイの特性について
2011年12月13日、EPAはディスプレイ基準の関係者に向けて、性能強化ディスプレイと標準的製品を区分することができる特性について、関係者の意見を求めていることを通知しました。意見の提出期限は2011年12月20日です。
その他詳細につきましては、EPAから配信されました下記の書類をご覧下さい。
(和訳は一般財団法人省エネルギーセンターによる仮訳です)
画像機器基準 : 米国 - EU間協定の延長について
2011年12月5日、EPAは画像機器基準の関係者に向けて、本年12月に有効期限を迎える米国-EU間の協定が、次期5年間を対象に更新されることが決定(仮調印)したと通知しました。
その他詳細につきましては、EPAから配信されました下記の書類をご覧下さい。
(和訳は一般財団法人省エネルギーセンターによる仮訳です)
コンピュータ基準Ver5.2 : 低消費電力量デスクトップコンピュータへの対応について
2011年11月22日、EPAはコンピュータ基準関係者に向けて、現行のコンピュータ基準バージョン5.2において低消費電力量デスクトップコンピュータへの対応を可能にする説明文案を提示しました。EPAは、12月8日木曜日まで本件に対する意見を求めています。
その他詳細につきましては、EPAから配信されました下記の書類をご覧下さい。
(和訳は一般財団法人省エネルギーセンターによる仮訳です)
ディスプレイ基準Ver5.1 : 第2段階基準の取り消し
2011年11月14日、EPAはディスプレイ基準関係者に向けて、現行のディスプレイ基準バージョン5.1に関して、第2段階基準の削除を明示した訂正版を配布しました。なお、具体的な修正部分は以下のとおりです。
  • 基準書の第2.2.2節 iii項、第3.3.2節 表1、第3.4.1節 表2、第3.5.1節 表3、第6.1.2節 表5において第2段階基準に関する文言を削除。
  • 試験方法の第4章 A)項を追加。
その他詳細につきましては、EPAから配信されました下記の書類をご覧下さい。
(和訳は一般財団法人省エネルギーセンターによる仮訳です)
画像機器基準Ver2.0 : 試験方法の草案2
2011年11月10日、EPAは画像機器基準関係者に向けて、画像機器基準バージョン2.0の試験方法草案2を配布しました。EPAは本草案について協議するために、2011年12月8日に関係者会議を開催する予定です。なお、本草案に対する意見提出期限は、2011年11月30日です。詳細につきましては、EPAから配信されました下記の書類をご覧下さい。
(和訳は一般財団法人省エネルギーセンターによる仮訳です)
ディスプレイ基準Ver6.0 : 第2草案
2011年9月20日、EPAはディスプレイ基準関係者に向けて、ディスプレイ基準バージョン6.0の第2草案を配布しました。2011年9月27日の関係者会議では、この第2草案について協議が行われる予定です。なお、本草案に対する意見提出期限は、2011年10月14日です。詳細につきましては、EPAから配信されました下記の書類をご覧下さい。
(和訳は一般財団法人省エネルギーセンターによる仮訳です)
ディスプレイ基準Ver6.0 : 9月27日の関係者会議に関する情報
2011年9月13日、EPAはディスプレイ基準関係者に向けて、2011年9月27日にワシントンD.C.にて開催予定の関係者会議について、参加登録方法や開催地(交通機関等)に関する情報を配信しました。詳細につきましては、EPAから配信されました下記の書類をご覧下さい。
(和訳は一般財団法人省エネルギーセンターによる仮訳です)
コンピュータ基準Ver6.0 : データ提出期限の延長
2011年9月8日、EPAはコンピュータ基準関係者に向けて、現在実施しているバージョン6.0基準策定用のデータ収集について期限を延長することを通知しました。この措置は、8月12日に一体型ディスプレイを有するシステムの試験方法が追加配信されたことによるものです。詳細につきましては、EPAから配信されました下記の書類をご覧下さい。
(和訳は一般財団法人省エネルギーセンターによる仮訳です)
コンピュータ基準Ver6.0 : 一体型ディスプレイを伴う試験方法に関するFAQ
2011年8月22日、EPAはコンピュータ基準関係者に向けて、現在行われているバージョン6.0基準策定用のデータ収集における一体型ディスプレイを伴う試験方法についてFAQを配信しました。詳細につきましては、EPAから配信されました下記の書類をご覧下さい。
(和訳は一般財団法人省エネルギーセンターによる仮訳です)
ディスプレイ基準Ver6.0 : 関係者会議開催日の変更について
2011年8月16日、EPAはディスプレイ基準関係者に向けて、バージョン6.0基準の第2草案について協議を予定している関係者会議の開催日を、2011年9月20日から9月27日に変更したことを通知しました。詳細につきましては、EPAから配信されました下記の書類をご覧下さい。
(和訳は一般財団法人省エネルギーセンターによる仮訳です)
コンピュータ基準Ver6.0 : データ収集用試験方法の一部修正について
2011年8月12日、EPAはコンピュータ基準関係者に向けて、バージョン6.0基準策定用データの収集に使用される試験方法に一部修正があることを通知しました。詳細につきましては、EPAから配信されました下記の書類をご覧下さい。
(和訳は一般財団法人省エネルギーセンターによる仮訳です)
ディスプレイ基準Ver6.0 : データ収集および関係者会議
2011年8月1日、EPAはディスプレイ基準関係者に向けて、バージョン6.0基準の第2草案を9月に公表する予定であり、第2草案に記載予定の基準値案策定のために製造事業者に対してデータ提供を求めていることを通知しました。またEPAは9月20日に第2草案について協議することを目的とした関係者会議の開催を予定しています。詳細につきましては、EPAから配信されました下記の書類をご覧下さい。
(和訳は一般財団法人省エネルギーセンターによる仮訳です)
コンピュータ基準Ver6.0 : データ収集
2011年7月21日、EPAはコンピュータ基準関係者に向けて、バージョン6.0基準の策定に使用するデータ収集に着手したことを通知しました。EPAは関係者に対し、2011年9月14日までに添付のデータ入力票を使用してデータ提出に協力するよう求めています。またEPAは、完全なネットワーク接続性確認試験方法の草案を同時に配布しており、2011年8月17日まで意見を募集しています。詳細につきましては、EPAから配信されました下記の書類をご覧下さい。
(和訳は一般財団法人省エネルギーセンターによる仮訳です)
画像機器基準Ver2.0 : 試験方法草案
2011年7月8日、EPAは画像機器関係者に向けて、現在策定中の画像機器基準バージョン2.0の試験方法草案を配布しました。EPAは関係者に対し、2011年7月29日までに本草案に対する意見を提出するように求めています。またEPAは、今回配布した試験方法の改定案について協議するため、2011年8月4日にオンライン会議の開催を予定しています。詳細につきましては、EPAから配信されました下記の書類をご覧下さい。
(和訳は一般財団法人省エネルギーセンターによる仮訳です)
ディスプレイ基準Ver6.0 : 第1草案の試験方法案修正版
2011年6月29日、EPAはディスプレイ関係者に向けて、6月3日に配信したディスプレイ基準バージョン6.0の試験方法案の修正版を配布しました。EPAは関係者に対し、2011年7月18日までに、前回配布した基準の第1草案と今回配布した試験方法案の修正版に対する意見、および本試験方法案により得られた試験データを提出するように求めています。詳細につきましては、EPAから配信されました下記の書類をご覧下さい。
(和訳は一般財団法人省エネルギーセンターによる仮訳です)
コンピュータ基準Ver6.0 : データ入力票案
2011年6月29日、EPAはコンピュータ関係者に向けて、現在策定中のコンピュータ基準バージョン6.0における基準値設定の基礎データ収集に使用するデータ入力票の案を配布しました。本入力票案に対する意見提出期限は7月8日です。詳細につきましては、EPAから配信されました下記の書類をご覧下さい。
(和訳は一般財団法人省エネルギーセンターによる仮訳です)
ディスプレイ基準Ver6.0 : 第1草案
2011年6月3日、EPAは、ディスプレイ関係者に向けて、現在策定中のディスプレイ基準バージョン6.0の第1草案を配布しました。今回公表された資料については2段階の意見提出期間が設けられており、試験方法案に対する意見の提出は2011年6月14日まで、試験データの提出および基準書案等に対する意見の提出は2011年7月18日までとなっています。詳細につきましては、EPAから配信されました下記の書類をご覧下さい。
(和訳は一般財団法人省エネルギーセンターによる仮訳です)
画像機器基準Ver2.0 : 関係者会議
2011年4月13日に開催された関係者会議におけるプレゼン資料が、米国エネスタウェブサイトの画像機器基準改定ページ(https://www.energystar.gov/index.cfm?c=revisions.img_equip_spec)に公開されています。EPAプレゼン資料には、現行適合製品の普及状況、今後のスケジュール、および事前(2011年3月)に配布された協議課題とこれら課題に対する関係者意見等が記載されています。
詳細につきましては、上記ウェブページからダウンロードしました以下の書類をご覧下さい。
コンピュータ基準Ver6.0 : 関係者会議
2011年3月10日にワシントンD.C.にて開催された関係者会議におけるプレゼン資料が、米国エネスタウェブサイトのコンピュータ基準改定ページ(https://www.energystar.gov/index.cfm?c=revisions.computer_spec)に公開されています。EPAプレゼン資料には、Ver5.0基準適合製品のトレンド分析、Ver6.0基準の対象機種・試験方法・TECモード比率等に関する検討、省エネ / 温室効果ガス排出削減以外の環境負荷軽減の可能性(LCA等)、Ver6.0基準策定の今後の予定等が記載されています。
詳細につきましては、上記ウェブページからダウンロードしました以下の書類をご覧下さい。
ディスプレイ基準Ver6.0 : 関係者会議
2011年2月24日に開催されたオンライン関係者会議におけるプレゼン資料が、米国エネスタウェブサイトのディスプレイ基準改定ページ(https://www.energystar.gov/index.cfm?c=revisions.display_spec)に公開されています。EPAプレゼン資料には、Ver5.0基準適合製品のトレンド分析、解像度と画面面積の関係性・自動明るさ調節機能・試験輝度・追加対象機種等に関する検討、Ver6.0基準策定の今後の予定等が記載されています。
詳細につきましては、上記ウェブページからダウンロードしました以下の書類をご覧下さい。